基礎学力
2025年9月5日 18時25分基礎学力の定着のため、ICTを活用し新出漢字の書き順の学習をしています。
5年生にとって、「興」の部首である「みこし」は初めての学習です。ついつい横長の文字になってしまし、バランスを整えるのが難しいようです。
6年生は、算数「円の面積」の復習プリントをしていました。「半径×半径×円周率」の計算を何度も繰り返し、かなり使えていたようです。終わった児童から、EIRISの計算検定にチャレンジです。体育の後の脳トレは、結構堪えていました。
鬼北町立日吉小学校
〒798-1502 愛媛県北宇和郡鬼北町下鍵山807番地
電話 0895-44-2017 FAX 0895-44-2113
Webページ上のすべてのデータの著作権は、鬼北町立日吉小学校職員・児童・および日吉小学校PTAに帰属します。
掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。
☆ 愛媛スクールネット統一サイトポリシーへのリンク先
→ https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
☆ ペーパーティーチャー研修会について
基礎学力の定着のため、ICTを活用し新出漢字の書き順の学習をしています。
5年生にとって、「興」の部首である「みこし」は初めての学習です。ついつい横長の文字になってしまし、バランスを整えるのが難しいようです。
6年生は、算数「円の面積」の復習プリントをしていました。「半径×半径×円周率」の計算を何度も繰り返し、かなり使えていたようです。終わった児童から、EIRISの計算検定にチャレンジです。体育の後の脳トレは、結構堪えていました。