日吉小学校活動日記

2月「日吉っ子会議」

2025年2月3日 09時35分

s-IMG_3622s-CIMG7645s-CIMG7646

今朝のモーニングタイムは、2月の「日吉っ子会議」でした。

3月から児童会役員が引き継がれますので、今日が、6年児童会役員の最後の進行になります。

まず、いつものように、先月の目標や重点項目について振り返りました。

次に、今月の目標「郷土学発表会を成功させよう」について、各学年の代表児童が具体的目標を発表しました。

1・2年…ゆっくり、はっきり、大きなこえで、じしんをもってたのしむ。

3・4年…はっきり、ききとりやすい発表になるように、練習する。

5年…原稿をはきはき発表し、聞く人に分かりやすくする。

6年…毎日、大きな声で、はっきりと話す。

どの学年も、2/14(金)の郷土学発表会に向けて、「はきはきと伝えたい」という思いが伝わってくる内容になっていました。

最後に、各委員会や各学級からのお願いについて、意見交換がありました。

(児童会役員のみなさん、この1年間、会議の準備や進行をがんばりましたね。回を重ねるごとに、上手になってきていましたよ。お疲れさま!)