排水処理場見学~3・4年~
2025年6月24日 19時29分3・4年生が、上鍵山にある排水処理場の見学をしました。
講師は鬼北町役場環境保全課の方です。お一人で、6か所の処理場を管理されているのだそうです。
自分たちが使った水がどのように処理されるのか、なぜそうするのか、自分たちにできることは何かなどを学びました。
子供たちは、「水道の水を使ったらすべて下水になること」「水をきれいにするには、たくさんの工程があること」「水をきれいにしてから川へ流さないと、海も汚れてしまうこと」などを知り、『使う水をできるだけ少なくすること』『川にごみを捨てないこと』『トイレにはトイレットペーパーしか流さないこと』など、自分にもできることがあることに気付きました。
鬼北町マンホールには、5種類のデザインがあり、その中にはゆずを描いたものもあるそうです。