奈良山等妙寺史跡見学 ~5・6年総合的な学習の時間~
2024年12月10日 14時22分昨日の午前中、5・6年生は、町内にある奈良山等妙寺史跡公園に行きました。等妙寺旧境内は、鎌倉時代末に創建された山寺跡で、現在、発掘調査を経ながら、歴史探訪や森林浴等ができる史跡公園になっています。
歴史交流館では、鬼北町教育委員会担当の方から、等妙寺旧境内について、パネルやマップなどを基に説明していただきました。360°VRで、「授戒道場」もリアル体験しました。
その後、旧参道ルートを歩き、旧境内を見学しました。石積みや院跡などがあり、子供たちは、目の前にある歴史の痕跡に壮大さを感じていました。また、険しく長い道のりを歩いた修行僧の苦難も実感していました。
展望台では、史跡全体を見渡すことができ、子供たちはその絶景を堪能していました。
天気も良く、貴重な学びの時間になりました。