合同避難訓練
2024年12月11日 15時47分今日の午後、合同避難訓練を行いました。
例年は小中合同でしているのですが、今年度は、地域の方にも呼び掛け、校区内一斉放送で避難する方法で行いました。
「13時15分、南海トラフ地震発生」の想定で、小中学生は、運動場へ一次避難した後、コミュニティ放送で二次避難場所である支所へ移動しました。これまでは近場の駐車場にしていた二次避難場所ですが、ハザードマップを参考に、距離はあってもより安全性の高い場所に変更しました。移動中、地震により避難経路がどうなっているかを想像しながら、歩きました。
二次避難場所には、地域の方の姿もありました。いつもの避難訓練は自分たちだけですが、有事の場合は、さらに避難される方の人数も増え、近隣環境の被害も想定されます。地域の方ともに避難行動をすることで、より実効性のある避難訓練となりました。