薬物乱用防止教室 ~5・6年生~
2024年12月12日 15時03分12/10(火)の5校時、5・6年生は、隣接する中学校に出向き、中学1・3年生とともに、「薬物乱用防止教室」に参加しました。
南予地方局健康福祉部企画課医療対策係の主事をお招きし、「薬物乱用の害と健康」と題して御講演いただきました。講演では、薬の効用や薬物が脳や心に及ぼす悪影響などについて、プレゼンテーションを使って、お話しいただきました。薬物の売買にSNSが手段となっていることも知りました。また、ロールプレイングでは、「誘われたときにどうするか」「どう断るか」について、数名の児童が演じ、どうすべきかをみんなで考えました。
子供たちは、薬物について、正しい知識と行動を学ぶことができました。